OpenGLを利用してのアプリ開発を強力に支援

クロスプラットフォーム上で2D or 3Dアプリ開発可能な『OpenGL』

プレイステーション3やスマートフォンで利用されている『OpenGL』を強力に支援

opengl

OpenGLの将来性

OpenGLは、今後特に期待の出来る技術(2D or 3Dグラフィックスライブラリ)です。

OpenGLの特徴は、何と言ってもクロスプラットフォームにあります。
今後3Dアプリの需要が増加すると予想される中で、プラットフォームに依存せず3Dアプリを作成出来るOpenGLは、とても期待の出来る技術です。
そのため、最近では3DアプリケーションをOpenGLで開発するケースが増加しています。
例えば、「プレイステーション3」や「スマートフォン(Android、iPhone)」などでは、OpenGLを利用しています。
そしてこの事は、OpenGLの将来性が期待出来る事に直結します。
今後3Dアプリなどに取り組む日本や世界の企業では、OpenGLを使う事例が増えていく事に間違いありません。

かつてない厳しい経営環境の中で、企業は顧客満足度の向上、コストダウン、生産性の向上など、自社のビジネス価値を向上するための手段を次々と講じていかなければなりません。弊社は、OpenGLを活用してそうしたチャレンジを実践しようとするお客様のビジネスを強力にバックアップしてます。

 キーワード:特徴

OpenGLは画面 (フレームバッファ) に描画する事を前提に設計されている。3DCGを描画できると言っても、オフラインレンダラー (POV-Rayなど) のようなレイトレーシング法は標準ではサポートされておらず、ポリゴンなどのプリミティブ形状をリアルタイムに順序をもってラスタライズ (画素化) して合成する事で3DCGを描画する。そのため、形状同士が反映し合うような鏡のような反射、ガラスの屈折、投影、交差した半透明形状などを表現するには特殊なプログラミングが必要になる。
柔軟な画像処理を行うために、奥行き情報を記録してZバッファ法などに利用できる「デプスバッファ」、形状のインデックスを記録してマスク処理などを行える「ステンシルバッファ」、高精度なカラー合成などを行える「蓄積バッファ」など、特殊な画素情報がサポートされている。また、元来OpenGLやGPU内で固定的に処理されてきた頂点データやフラグメント (ラスタライズにより生成される画素) の処理をGPUの強力な処理能力を活かしつつプログラミング可能にするプログラマブルシェーダの登場と、それを制御するシェーディング言語GLSLの採用により、さらに多種多様な表現が可能になった。
また、パーティクル機能を主眼に置いたポイントスプライトをサポートしている。一般的にパーティクルや2次元画像のオブジェクトを3次元空間に合成する場合は、平板なポリゴンにテクスチャを張り、常に視点と平行になるよう調整する「ビルボード」と呼ばれる手法が使われているが、ポイントスプライトを使うことでビルボードに代わり、座標計算やプログラミングのコストを軽減できる。


 特徴

お問い合わせ

お問合せ・資料請求はこちら:ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。お見積もりは無料で対応いたします。

お電話でのお問合せ:03-6661-0912


会社概要


会社概要

会社名 株式会社アクロビジョン  (英語表記 - Acrovision Inc) 
本社所在地 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目35-3 池袋センタービル 8階
資本金 3,000万円
URL Webサイト :https://www.acrovision.jp/
連絡先 Tel:03-6661-0912
  特定労働派遣事業届出受理番号:特13-307809
有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-303263

ビル
池袋センタービル

エンタランス
エントランス

 最寄り駅:JR線、各種地下鉄路線 - 池袋駅(徒歩4分)

お問い合わせ

お問合せ・資料請求はこちら:ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。お見積もりは無料で対応いたします。

お電話でのお問合せ:03-6661-0912


過去の対応案件一覧

過去の対応案件一覧